posted on 2019.9.26.
【掌編】監視者
それは、見守りという名の監視ではないだろうか。人籠とでも呼ぶべき部屋の中で、彼はようやく涼を得ている。 「外は暑いよ。とても耐えられない暑さだよ。だから君は、その中で穏やかに過ごすといい。ああ、鍵なら預かっておくよ。君 […]
posted on 2019.9.26.
【掌編】初期化
パソコンにできて人間にできないことの一つに、初期化がある。人間は初期化することができない。 果たして本当にそうか、試した者がいた。ラスティング博士である。博士は、野原を散歩していた少女をディナーに誘い、ビーフシチューを振 […]
posted on 2019.9.26.
【掌編】赤ずきんの逆襲
要介護状態の祖母を見舞いに行ったら、祖母はとっくに狼に食べられていて、着けていたオムツだけが無惨に散らばっていた。ちくしょう、有給休暇を取ってまで見舞いに来たってのに、なんだこの事態は。 狼は渋々とあたしを家に入れると、 […]
posted on 2019.9.26.
【掌編】マリーの日記
今日、彼と井の頭公園に行きました。 彼は怯えていました。昔、この公園では花壇から小指が見つかるという事件があったからだそうです。どうも、バラバラ殺人だったみたいです。 せっかくのデートなのに、彼は小指のことを考えていたの […]
posted on 2019.9.26.
【掌編】見えない
目の悪いらしい老婆が眼鏡を上下させながら、見えない、見えないと呟いていたので、何かお探しですかと声をかけたところ、愛はどこかと問われたので困ってしまった。老婆はかつては少女で、その頃から探し続けているのだという。哀れな老 […]
posted on 2019.9.26.
【掌編】呼吸していた頃の思い出
貴方との思い出も、永遠には成りえないから、約束はしないよ。貴方は私を忘れて生きていくでしょう。さっさと忘れて、のびのびと生きていくのでしょう。私は、何よりもそれを望みます。 過日に貴方が残した白も、私が溶かした赤も、時間 […]
posted on 2019.9.26.
【掌編】金魚
「人魚はね、金魚を食べた人間の成れの果てなんだ。くちゃりと音を立てて食べられた金魚の恨みが、人間を人魚へと料理していく。だから、金魚は食べちゃダメだよ」 その話を祖母から聞いた調律師は、どうしてもその「くちゃり」が聞きた […]
posted on 2019.9.26.
【掌編】つづれ織り
今どき、パソコンはおろかスマートフォンも携帯電話も持ち込み禁止の病棟に、私の大切な人が入院している。 彼がいるのは精神科の閉鎖病棟だ。通信機器の禁止は外部の刺激を遮断するためという理由らしいが、本当は病棟の内情を隠したい […]
posted on 2019.9.26.
【掌編】帰ってきた旅人
私は、かの詩人に憧れて、旅人が帰ってくるのずっと待っていたけれど、季節を2回繰り返してようやく戻ってきた旅人はもうとっくに壊れていた。 「お土産話をちょうだいな」 私は、彼が帰ってきたら飲もうと決めていた紅茶の葉を開けて […]
posted on 2019.9.26.
【掌編】理想じゃない。
私は、詩を詠んだりネットに作品を投稿していることを、彼氏には内緒にしている。気恥ずかしいというかなんというか……、これといったハッキリとした理由は自分でもよくわからないのだが、未だに告げられずにいる。 内緒ごとの一つや二 […]
posted on 2019.9.26.
【短編】そうだ、温泉に行こう
悠太の告白に対して、仕事から帰ってきた兄はネクタイを外しながら、少し考える素振りをしたかと思いきや 「そうだ、温泉に行こう」 と言った。 日本人は昔から、温泉で傷や病を癒してきたのだと。しかしながら、悠太の病気にも湯治は […]
posted on 2019.9.26.
【掌編】辻堂の落暉
君は人間が全て同じ顔、同じ表情に見えると言っていたね。他者の喜怒哀楽、そのどれにも興味がないと。 例えばそのことに私が心を痛めていたとしても、君は平気で微笑むんだろう。 「それは、つらかったね」 などと、優しい言葉を巧み […]
posted on 2019.9.26.
【掌編】クーベルチュールチョコレート
ガラスのショーケースに丁寧に並べられた綺麗事を、隅から隅まで余すところなくクーベルチュールチョコレートで汚しました。甘ったるいことは今どき、断罪の対象ですか。 (せめて夢くらい見させておやりよ)と三毛猫はあきれ顔です。本 […]
posted on 2019.9.26.
【掌編】リンゴはいりません
白馬の王子さまがなかなか出張から帰ってこないので不機嫌な白雪姫は、日経新聞を広げながら留守番をしていました。 そこへ戸を叩く音がしたので、期待を込めて開けてみれば、リンゴのたくさん入ったカゴを携えた老婆がヨボヨボと立って […]
posted on 2019.9.26.
【掌編】夕立
ワイパーがせわしなく動いている。打ちつける雨は容赦という言葉を知らない。フロントガラスを襲う水滴は、ハンドルを握る隆弘の気分を苛立たせるのに十分だった。 あの日も、こんな空だったら。そんなことを考えてしまうのだ。 青 […]
posted on 2019.9.26.
【掌編】お友達
カーテンでのみ仕切られた部屋で、ある晩、僕に新しいお友達ができた。 彼はもじゃもじゃの金髪に赤い鼻、派手な水玉模様のサロペットに虹色のチョッキを着ていた。終始、楽しそうに笑顔を浮かべていた。 名前を知らないので、仮に「暗 […]
posted on 2019.9.26.
【掌編】爪切り
隣の部屋から、パチンパチンと爪切りの音が聞こえる。今の私にはそれすら疎ましく感じられた。毛布を体に巻きつけて、ふてくされて横になって、私は長いため息をついた。 喧嘩した。ことの発端は情けないほど些細なことで、犬どころか […]
posted on 2019.9.26.
【掌編】雨傘
五時半に渋谷で、と彼からラインが届いた。金曜日の夜の渋谷なんて、人混みがすごくてうるさいに決まっている。気が重かったが、断るわけにもいかなかった。彼から借りた傘を、今日こそ返さなければならなかったのだ。 黒のコウモリ傘 […]
posted on 2019.5.15.
エビフライ
エビフライを揚げていたら、油が跳ねて目に入りそうになった。麻衣子は慌てて洗面所に駆けて、夢中で顔を洗った。というか水で乱暴に何度も拭った。 やだ、どうしよう、跡がついたらやだ。 顔にシミなんて、まだ勘弁だ。 台所から鈍い […]
posted on 2019.5.15.
【短編】エビフライ
エビフライを揚げていたら、油が跳ねて目に入りそうになった。麻衣子は慌てて洗面所に駆けて、夢中で顔を洗った。というか水で乱暴に何度も拭った。 やだ、どうしよう、跡がついたらやだ。 顔にシミなんて、まだ勘弁だ。 台所から鈍い […]
posted on 2019.2.14.
【短編】置き去りバレンタイン
【カルテNo.3745 皆川亜樹(ミナガワアキ)】 21歳3カ月、女性。統合失調症。 大学生。入学当初より、一人暮らしの緊張や慣れない土地での暮らしに疲れ、不眠となる。 アパート近くの心療内科に二年間通院。一年ほど前から […]
posted on 2019.2.14.
置き去りバレンタイン
【カルテNo.3745 皆川亜樹(ミナガワアキ)】 21歳3カ月、女性。統合失調症。 大学生。入学当初より、一人暮らしの緊張や慣れない土地での暮らしに疲れ、不眠となる。 アパート近くの心療内科に二年間通院。一年ほど前から […]
posted on 2018.11.15.
物語のはじめかた
シンデレラや白雪姫……「お姫様」は、女子の永遠の偶像だ。幼いころ、毎日寝る前に母親に童話を読んでもらっているうちに、比奈子はすっかり絵本に出てくるお姫様に憧れを抱くようになっていた。 比奈子が絵本など読まなくなった高校二 […]
posted on 2018.11.15.
【短編】物語のはじめかた
シンデレラや白雪姫……「お姫様」は、女子の永遠の偶像だ。幼いころ、毎日寝る前に母親に童話を読んでもらっているうちに、比奈子はすっかり絵本に出てくるお姫様に憧れを抱くようになっていた。 比奈子が絵本など読まなくなった高校二 […]
posted on 2018.11.15.
【短編】逝夏
「まるでショパンに対する冒涜よ。あんな弾き方ってないわ」 僕の『幻想即興曲』を水玉はそう評した。 「そうかな」 僕はこみあげる感情と一緒に指先で#ラを抑える。反論するわけではないのだが、僕にだってプライドの一片はあるので […]
posted on 2018.11.15.
逝夏
「まるでショパンに対する冒涜よ。そんな弾き方ってないわ」 僕の『幻想即興曲』を水玉はそう評した。 「そうかな」 僕はこみあげる感情と一緒に指先でG#を抑える。反論するわけではないのだが、僕にだってプライドの一片はあるから […]
posted on 2018.11.14.
虫歯の国のアリス
やせ我慢を決め込んでいたけど、日増しに高まっていく歯の痛みに、芦花ありす(16歳、花の女子高生)は嫌々ながらついにその日、歯科医院のドアを叩いた。 『ハートデンタルクリニック』という、街はずれにある小さなクリニックである […]
posted on 2018.11.14.
【短編】虫歯の国のアリス
やせ我慢を決め込んでいたけど、日増しに高まっていく歯の痛みに、芦花ありす(16歳、花の女子高生)は嫌々ながらついにその日、歯科医院のドアを叩いた。 『ハートデンタルクリニック』という、街はずれにある小さなクリニックである […]
posted on 2018.11.14.
【掌編】糸
新宿駅のハンバーガーショップで、女子高生が二人、シェークを飲みながらダベっている。 私の隣できゃいのきゃいの、実に楽しそうである。 その日、仕事で嫌なことがあった私はやっかみにも近い感情で、彼女らを疎ましく感じていた。 […]
posted on 2018.7.28.
【掌編】最果てレストラン
世界の終わりのその後に、ふたりはレストランをはじめた。客は来ない。それでも、ふたりは下ごしらえから盛りつけまで、日々を丁寧に暮らしている。 ある日のこと、オムライスの卵のドレスが破れたのを見た彼女がふうわりと笑った。 […]
posted on 2018.1.1.
【掌編】はじめて
オーケストラの演奏が零時ぴったりに見事にフィニッシュし、拍手と歓声と派手な花火の演出が、2018年の始まりを告げた。 「あけましておめでとう」 私が言うと、彼はあくびをしながら 「うん」 とだけ応じた。それからまもなく、 […]
posted on 2017.12.31.
【掌編】グッバイ2017
2017年が終わる。年の瀬に、実家に帰ってこなくていいと言われた私たちは、二人きりでの年越しを過ごすことになった。 年末の買い物を終え、帰り道で私たちはわざと遠回りをして、最寄駅の踏切道の前で立ち止まった。 遮断機が下り […]
posted on 2017.12.28.
【掌編】デコピン
川越まで日帰りで小旅行に行ってきた。自宅から車で一時間半も飛ばせば辿り着ける場所にあるので、思い立って小江戸散策を決めたのだ。昨日でお互い仕事納めだった自分たちへの、ちょっとしたご褒美のつもりだった。 川越散策には最高の […]